「日本ワイン検定 日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験」は、日本ワインについての正しい知識の普及、啓蒙を図るために2011年4月から始まった日本ワイン関連唯一の検定試験です。
2019年12月以降は、主催団体の活動停止に伴い中断しておりましたが、新たに一般社団法人日本ワイナリーアワード協議会が主催団体(日本ワイン検定委員会)となり、従来の「日本ワイン検定」から、「日本ワイン検定 日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験」と名称を新たにして、2022年4月から再開しました。
テイスティング試験申込
日本ワイン検定 日本ワインマスター・日本ワインアドバイザー呼称資格認定試験のうち、2級・1級は、筆記試験とテイスティング試験の2つの試験に合格する必要があります。
(筆記試験・テイスティング試験は、どちらの試験を先に受験しても構いません。)
テイスティング試験の受験を希望される方は、下のボタンをクリックし、リンク先からお申し込みください。
※テイスティング試験については、日本ワイン検定ホームページの「テイスティング試験申し込みについて」をご確認ください。
(筆記試験については、日本ワイン検定ホームページの「筆記試験申し込みについて」をご確認ください。)
認定申込
各級を合格された皆様には、認定手続き(有料)を行うことにより、各級の合格を証明する認定証(1〜3級)、認定カードおよび認定バッジ(1・2級)が授与されます。
また、2級認定者は「J.W.E.C.日本ワインアドバイザー」、1級認定者は「J.W.E.C.日本ワインマスター」の呼称を使用することができます。
各級の合格者は、合格から1年以内に認定手続きを完了した場合に限り、各級の認定者となることができます。
下のボタンをクリックし、リンク先から認定申込手続きを進めてください。
テイスティング試験対策セット
2級のテイスティング試験では、課題ワインが2種類出され、その「品種」に関する設問が出題されます。
1級のテイスティング試験では、課題ワインが4種類出され、その「外観」「香り」「味わい」「品種」に関する設問が出題されます。
日本ワイン検定委員会事務局では、受験生の皆様の皆様の学習の一助となるべく、テイスティング試験対策セットをご用意しています。
詳しくは、下のボタンをクリックし、リンク先をご覧ください。